【PS2】の隠れた名作「ブリー」とは???
![]() | BULLY(ブリー) (2008/07/24) PlayStation2 商品詳細を見る |
悪がきジミー・ホプキンスは無理やり全寮制の学校にいれられる。
その学校は「いじめっ子」「がり勉オタク」「ロカビリー【昔の不良】」「お金持ち」「体育会系」グループの派閥があり


その中の争いに巻き込まれていくアクションアドベンチャーです。
雰囲気は学園版GTAといったところですけど、学園モノなの銃などの武器は出てこない。
自分でパチンコ作ったり、実験室で悪戯アイテムを作ったりする。

あと周りのモブキャラクターが全員違う顔であることらしい。
自分はまだ未プレイで、実況プレイをちょっと見た感じでは自由度が高くすごく面白そうな作品でした。
実況プレイ動画を作りたい候補ですね。
スポンサーサイト
【PS3】FFⅩHDリマスタープレイ日記~ルカへ向かう船内で・・・

まあいろいろなことがありました。詳しく書くとネタバレになっちゃうので
色々あったと書いておきます。

チョコボの力で動く船素敵です。

親父のジェクトとの思いでを振り払い

ジェクトシュートを決め、トロフィー「ストライカー」をゲット。

【3DS】ツイッター用アイコンなんかも貰える!「ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス」

2014年6月5日発売予定のニンテンドー3DS用RPG『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』の公式サイトにて、
ツイッター用のアイコン、壁紙がもらえちゃう!!!
結構いい感じなので~ペルソナ3、ペルソナ4ファンはもちろん
これからペルソナシリーズにハマりたい人は、ツイッターのアイコン変えてみてはいかがですか?
壁紙もカッコいいっすね。
PCもしくは、PS3の壁紙これに変えたいと思います。

そうそうゲームの方はペルソナ3やペルソナ4のキャラクターが出てくるし、『世界樹の迷宮』な感じのゲームだそうです。
公式サイトは→http://p-atlus.jp/pq/
面白そうですね。PVは↓↓↓
【初音ミク】project-DIVA-F2の初回特典は・・・

【PSVITA】いつも思うのですけど、PS3版よりもPSVITAの方がパッケージデザインいいんですよね。

【PS3】のデザインはシンプルでいいけど~インパクトに欠けるな。
◎気になる初回特典は、「とどけ、ひびけコード」PS Vita版には「ヴァイスシュヴァルツPRカード『深化する"DIVA"初音ミク』」が同梱される。
「とどけ、ひびけコード」は、『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』のダウンロード版を購入できるプロダクトコード。これを使用することで、安くダウンロード版を購入できるようになるそうです。
【PS3】FFⅩHDリマスタープレイ日記~キーリカへついたよ。

どうも!今日もFFⅩHDリマスターのプレイ日記書いていきたいと思います。
キーリカに向かう海上で「シン」と遭遇、戦闘するも止めることができず
キーリカはシンによって攻撃を受けてしまう。

異界送り?謎の言葉を聞く


死んだ人間をモンスター化させないため、「異界送り」を行うユウナ~この儀式も召喚士の仕事である。

ユウナ達一行は次の目的地ルカに向かう。
そうそう召喚獣に名前が付けられるのでどんな名前か考えてみた。
最初ゲットして召喚獣「ヤクタタズ」鳥っぽい名前。
キーリカでゲットした召喚獣「ブログダイエンジョウ」炎の召喚獣なので。
名前変えたらなえるかな???
【PS2】の隠れた名作を紹介!今回は「スター・ウォーズ・ジャンゴ・フェット」

スターウォーズのファンならおなじみのキャラクターが主人公のゲーム
PS2の名作「スターウォーズ・ジャンゴ・フェット」を紹介したいと思います。
旧3部作4,5,6に出てきたボバ・フィットの親父であり帝国軍のストームとルーパーのクローンの元になった人間である。
新3部作2,3に出てくる共和国のクローン兵のオリジナルであり、エピソード2・クローンの攻撃でオビワンと互角に戦う賞金稼ぎ
というスターウォーズの中でも結構人気のある存在であり、この物語全体のいい脇役でもあるんですよね。
そのジャンゴが主人公のゲーム!結構知らない人多いんですよね。自分も知りませんでした
CGアニメ「スターウォーズ・クローンウォーズ」にハマってこのキャラクターが好きになり、後追いでこのゲームにたどり着きました。
映画さながらのアクション、武器の攻撃もジェットパックで空を飛びまわる姿もいい感じに再現されています。
そして、なぜ彼がクローン兵のオリジナルになったかをゲームの中で語られていることがこのゲームの面白さなのではないでしょうか?
こんなことを書いてますが、自分はまだ未プレイです。
できればHDリマスターしてくれるか、PSstoreで販売してほしいソフトです。
なかなかPS2を起動する機会がないもんでね。
![]() | BEST HITS スターウォーズ ジャンゴ・フェット (2004/09/16) PlayStation2 商品詳細を見る |
【PS3】FFⅩHDリマスタープレイ日記始めました。

今日からファイナルファンタジーⅩのプレイ日記はじめました。
昔1回クリアしたと思ってましたけど、クリアしてないことを思い出しました。
それと殆ど忘れちゃってました(-_-)

と突っ込まれそうなので、まあ忘れていることにラッキーと思いたいです。
いきなりトロフィーゲット

よかった!そしてようやくビサイド村に到着

現在のステータス

FF10HDリマスターはやっぱオモロイッスね。
正月はこれだけで楽しめそうです!!!
【アニメ】スター・ウォーズ/クロー ン・ウォーズ 108話コンプリートSP 一挙放送

『1月1日(水)12:00~1月3日(金)19:00』
2014年お正月のスペシャル企画として、映画「スター・ウォーズ」の新たな伝説が描かれ人気のTVアニメーションシリーズ「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」のシリーズ初となる、シーズン1〜5までの全108話一挙放送をお送りいたします。
シーズン5の後半から最終話までは、日本初放送!衝撃の全貌がついに、明かされます!さらに、映画「スター・ウォーズ」シリーズをレゴブロックで表現したおすすめの異色作「レゴ(R)スター・ウォーズアニメコレクション」を加えて、55時間にわたってお送りするお正月ならではのスペシャル放送です。
本作は、映画「スター・ウォーズ」シリーズの「エピソード2/クローンの攻撃」と「エピソード3/シスの復讐」の中でわずかに描かれたクローン戦争を舞台に、その謎に包まれた全貌に迫る壮大なストーリー。デイタイム・エミー賞でアニメーション特別番組部門を含む2部門を受賞しています。
ソースは→http://www.cartoon.co.jp/cn_programs/view/00630
スターウォーズの本編よりも好きになってしまうほど、面白いこのCGアニメ~好きなんですよね。
「エピソード2/クローンの攻撃」と「エピソード3/シスの復讐」の中でわずかに描かれたクローン戦争を舞台に、ジェダイとクローン兵の活躍を描く「スターウォーズ・クローンウォーズ」大好きです。
特に登場キャラクターたちが魅力的ですね。
私が個人的に大好きなキャラクターたちを紹介指定と思います。

左 シスの女剣士「アサージ・ヴェントレス」:ドゥークー伯爵のパダワンで元ジェダイ、ダース・モールと同じ種族
右 女ジェダイ 「マスター・アイラ・セキュラ」:ジェダイの中で一番の美人キャラ

サイボーグ戦士「グリーヴァス将軍」:強くなるために全身をサイボーグにした。パダワンからライトセイバーを奪うのが趣味
まだまだ紹介したいですけど、今日はこの辺で
【お勧めアニメ】ログ・ホライズン一挙再放送~見逃した人はみてね!日程は・・・

Eテレで毎週土曜5時30分から好評放送中の多田之屑のおすすめアニメ
「ログ・ホライズン」元旦より一挙再放送されるそうです。
気になる日程は以下の通りです。
◎1月1日(水)午前9時55分から
第1話「大災害」第2話「ロカの遭遇戦」第3話「パルムの深き場所」 第4話「脱出」 第5話「アキバへの帰還」
◎1月2日(木)午前10時00分から
第6話「決意」第7話「クレセントムーン」 第8話「腹ぐろ眼鏡」第9話「円卓会議」
◎1月3日(金)午前10時00分から
第10話「その手につかみとれ」 第11話「イースタルからの招待状」 第12話「ラグランダの杜」 第13話「盾と自由」
MMORPGプレイ中にゲームの中に閉じ込められてしまった主人公シロエは、このゲームの中で何とか生き抜いていくストーリーです。
自分MMORPGは苦手なんですけど、このアニメハマりましたね。
キャラクターがいいんですよね。
それにしても、メガネキャラがみな切れ者ばかりってのもな~のび太みたいなメガネは出てこない(-_-)
あとストーリーもすきなんですけどね。
ここでネタバレ書いても仕方ないっすね。
一応13話までが前半だそうです!1月4日から14話の後半がスタートするので、見逃した方はぜひ見てね。
【PSVITA】『龍が如く 維新!』の一部ゲーム内容を遊べる!無料PS Vitaアプリ登場~本編はPS4、PS3
![]() | 龍が如く 維新! 予約特典 龍が如くシリーズ ベストサウンドラックCD 付 (2014/02/22) PlayStation 4 商品詳細を見る |
本作と連動する、PlayStation Vita用ゲームアプリ『龍が如く 維新! 無料アプリ for PlayStation Vita』が2014年2月に無料配信されることが明らかに!このアプリを無料ダウンロードすれば、PS Vitaを使って外出先でも『龍が如く 維新!』の世界を体験できるぞ。
■■『龍が如く 維新! 無料アプリ for PlayStation Vita』とは?
このPS Vita用無料アプリは、PS3/PS4版『龍が如く 維新!』の面白さが凝縮された内容になっており、いくつかの制限はあるものの、バトルパートの新機軸「バトルダンジョン」、アドベンチャーパートの新要素「アナザーライフ」、そして龍シリーズでは毎度お馴染みとなっている「賭場ミニゲーム」といったゲームパートが盛り込まれている。どのパートもいきなりすぐに遊び始めることができるぞ。
詳しくは→http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=39489&c_num=14
無料で結構遊べそうですね。PS3版やPS4版を購入しなくてもそこそこ遊べそうですね。
体験版としてはボリュームありすぎな感じ!!!
賭場ミニゲームの麻雀や将棋、こいこいは龍が如くシリーズでいつもハマってます。
PSVITA版はちょっとした制限があるらしいけど楽しめそうですね。
自分はPS4購入できたら、PS4版を購入したいですね。たぶんPS3版かうことになりそう
龍が如くシリーズはPSPのシリーズ以外はすべてプレイしましたからね。
維新ももちろんトロフィーコンプ目指します。
自分は龍が如く好きですけど、未プレイの方にはこのアプリおススメですね。
このシリーズプレイしたことない人にはこの無料アプリはいい感じじゃないでしょうか???
◆『龍が如く 維新! 無料アプリ for PlayStation Vita』
ハード:PS Vita
ジャンル:アクションアドベンチャー
メーカー:セガ
配信予定日:2014年2月
価格:無料
プレイ人数:1~4人
CERO:「D」(17歳以上対象)
◆『龍が如く 維新!』
ハード:プレイステーション4/プレイステーション3
ジャンル:アクションアドベンチャー
メーカー:セガ
発売予定日:2014年2月22日(土)
価格:8,190円(税別)
プレイ人数:1人(オンラインプレイ時:1~4人)
CERO:「D」(17才以上対象)
【PS3/PSVITA】『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』エディットモードの機能が向上!

セガが2014年3月6日(木)に発売を予定している、PlayStation Vita/プレイステーション3向け新作ゲーム『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』。
本作の最新情報として、さらに進化した「エディットモード」の詳細や、「ARライブ」、「ライブスタジオ」、新判明の収録楽曲、新判明のモジュールの情報をまとめてお届け!
詳しくは→http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=39488&c_num=14
「ARライブ」はPSVITA用
「ライブスタジオ」はPS3用
「エディットモード」は両方に用意された「初音ミク -Project DIVA- F 2nd」をより楽しみむためのコンテンツ見たいっすね。
さらに新曲、新モジュールが追加されるみたいですね。
気になるものをピックアップ
↓↓↓いい感じっすね。こういうモジュールすき(^.^)

↓↓↓さわやかなモジュールですね。背景も綺麗なステンドガラス風?どうなプレイ画面になるか気になる。

音ゲー好きの俺はこのソフト発売日に絶対手に入れるソフトっすね。
トロフィーコンプ目指す(^.^)
【PS4】の話題のタイトル「deep down」最新情報

日本ゲーム大賞2013フューチャー部門受賞! 次世代グラフィックス×次世代オンラインゲームが実現した新感覚の"記憶を読み取る(リーディング)RPG"、PlayStation®4オンライン専用ソフトウェア『deep down』。今回は、ダンジョン&異形の者の新情報が明らかになりました!
『deep down』の舞台は2094年のニューヨーク。特殊能力者「ravens(レイブンズ)」の一員である主人公は、15世紀のボヘミアに存在したという未解明の都市調査に乗り出します。発掘物を「リーディング(サイコメトリー)」し、1494年のボヘミアに意識を飛ばして……。しかし、そこで見えたのは実在するはずのない異形の者たち。そんな緊迫の状況の下、「メメント」と呼ばれる残留思念の"声"が、この異変の謎を解く鍵となります!
詳しくは→http://commu.jp.playstation.com/blog/details/20131226_deepdown.html?c=0&t=0&s=0
公式サイト→http://www.d-down.jp/pc/
PS4先行試遊会では一番気になったゲームであり、好きだった「deep down」最新情報上がってきましたね。
なんか単純なファンタジーではなさそうですね。
未来の世界から中世の世界に意識だけをタイムトラベルさせるような感じでしょうか???
感情によってダンジョンが変わるって気になりますね。
プレイしたときはうまくPS4のコントローラー使えずにもどかしく感じてましたが、そこがリアルで面白かったし
また操作慣れてきて面白くなるのかもしれないっすね。
次世代オンライン、次世代グラフィックも気になります。
この「deep down」はPS4が出たら一番にほしいくて、プレイしてみたいソフトです。
【PS3】ダウンロード専用ソフト~パズルアクション「Contrast」が2014年春に配信

ズーは,PlayStation 3向けダウンロード専用ソフト「Contrast」を2014年春に配信すると発表した。本作は,幻想的な世界が舞台になっているパズルアクションゲーム。カナダの独立系デベロッパ Compulsion Gamesによる作品だがテキストのみ日本語にローカライズされる。価格は1800円(税込)で,CEROレーティングは審査中。
ソースは→http://www.4gamer.net/games/236/G023659/20131226049/
タイトルは「コントラスト」
レトロな感じでお洒落な雰囲気の絵ですね。
舞台は1920年代のとある少女の部屋
空想を膨らます少女ディディと空想の友達のドーンの物語。
どんなゲームになるのか楽しみですね。
価格も手ごろですし、ちょっとやってみたいソフトですね。
【PS3】FFⅩ/FFⅩ-2HDリマスター購入しました。まず最初の感想は・・・

今日から早速プレイ開始しました。
やっぱ10年前のゲームっすね。CGはHDリマスターとはいえ、いいとは言えない感じっすね。
10年くらい前はすごくきれいで感動したんですけど
CGの美しさはやっぱファイナルファンタジー13には勝てないって感じですね。
まあ始めたばかりで文句ばかり書いてもしょうがないので、昔を思い出しながらプレイしてみたいと思います。
3DSのゼルダの伝説神々のトライフォース2も購入!!!
こちらも気になるソフトなので早くプレイしたいのですが~時間がない!!!
今日も夜10時まで仕事(-_-)
休みは31日から~
早く仕事終わらせて~GAMEに専念したいもんです。
【ぷよぷよテトリス】ゲーム内容を紹介するファイナルムービーが公開に。さまざまなルールや機能などを確認しよう

セガは本日(2013年12月24日),同社が2014年2月6日に発売を予定している対戦パズル「ぷよぷよテトリス」(PlayStation 3/Wii U/PlayStation Vita/ニンテンドー3DS)のゲーム内容を紹介するファイナルムービーを公開した。2種類の異なるパズルを用いて,さまざまなルールで対戦する本作の魅力をムービーで確認しよう。
詳しくは→http://www.4gamer.net/games/233/G023319/20131224029/
パズルゲーム苦手ですけど、このゲーム気になりますね。
ぷよぷよとテトリスの違うパズルゲームなのにどうやって対戦できるのか気になりますね。
ほかにもいろいろなモードがあり、幅広く楽しめそうな気がしますね。
テトリスは何とかやれるので、自分がどれくらいやれるか対戦にも挑戦してみたいですね。
オンライン対戦もあるみたいだし
日本ランキング1位のぷよぷよゲーマーと
日本ランキング1位のテトリスゲーマーの対戦見たいっすね。
セガだから、ニコニコ動画で生放送でやってくれそうで今から楽しみです。
【ゲーム販売ランキング】「パズドラZ」が早くも80万本を突破。「真・ガンダム無双」合計17万8000本,「ドラッグ オン ドラグーン3」11万4000本の「週間販売ランキング+」

1 パズドラZ ガンホー・オンライン・エンターテイメント 13/12/12 256,373 累計800,003
2 ポケットモンスター X/Y(同梱版含む) ポケモン 13/10/12 212,666 累計3,572,829
3 真・ガンダム無双 バンダイナムコゲームス 13/12/19 126,019 累計126,019
4 ドラッグ オン ドラグーン3 スクウェア・エニックス 13/12/19 114,024 累計114,024
ソースは→http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20131225061/
パズドラZすごいっすね。80万本突破か~ミリオン行きそうな雰囲気ですね。
ポケモンは相変わらずすごいですね。
PS3版 真・ガンダム無双もかなり売れてますね。
![]() | 真・ガンダム無双 (2013/12/19) PlayStation 3 商品詳細を見る |
ユニコーンガンダム好きですし、FFⅩが終わったらプレイしてみたいゲームですね。
ドラッグオンドラクーン3も注目のタイトルだったのですけど結構売れてますね。
![]() | ドラッグ オン ドラグーン3 (2013/12/19) PlayStation 3 商品詳細を見る |
このタイトルも面白そうなので、来年あたりプレイしてみたいですね。
なんか今月は怒涛のゲームラッシュでしたね。
PS4が発売される来年はどうな風に変わるのか今からきになりますね。
【3DS】黒子のバスケ2014年2月20日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『黒子のバスケ 勝利へのキセキ』の最新第3弾PVの公開を開始した。

バンダイナムコゲームスは、2014年2月20日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『黒子のバスケ 勝利へのキセキ』の最新第3弾PVの公開を開始したそうです。
脅迫していた犯人も捕まったし、安心してゲームが販売できますね。
バスケゲームってやったことないっすけど
面白そうですね
ストーリーモードやアドベンチャーモードと原作ファンも楽しめそうですね。
体験版が出たらプレイしてみたいと思います。
【PS3】声優を売り込む?『CV ~キャスティングボイス~』が2014年に発売! プレイヤー=声優プロデューサーの“声優キャスティングゲーム”が登場

バンダイナムコゲームスは、PS3用ソフト『CV ~キャスティングボイス~』を2014年に発売する。
本作は、声優プロデューサーとなって、架空の声優キャラクターたちをアニメやドラマなどにキャスティングしていく“声優キャスティングゲーム”。ゲーム内には、総勢40人以上の声優キャラクターが登場し、若手からベテランまで、さまざまな人物たちとコミュニケーションを取っていく。
詳しくは→http://dengekionline.com/elem/000/000/776/776440/
まさか声優を売り出すゲームが出るとは~すごいなっと素直に思ってしまいます。
アイドルマスターはなんとなくわかるのですが
声優を売り出すのはね~なんか地味な感じがするんですけど
やっぱ熱狂的な声優ファン向けのゲームってことになるんでしょうか???
なんか本当に色々な人向けにゲームが作られていることに驚くほかないですね。
どれくらいの人がこのゲーム買うか売り上げが楽しみっすね。
【3DS】NEWラブプラス~「メリープラスマス2013 スペシャル番組『やっぱり、“カノジョ”が好き。』」に,声優の杉田智和さん,阪口大助さんがゲスト出演。最新作の新要素紹介なども予定

KONAMIは,2013年12月24日22:00に配信を予定している「メリープラスマス2013 スペシャル番組『やっぱり、“カノジョ”が好き。』」に,声優の杉田智和さん,阪口大助さんのゲスト出演が決まったことを,本日(12月20日)発表した。
番組には,杉田さん,阪口さんらゲスト陣に加えて,「ラブプラス」シリーズでクリエイティブプロデューサーを務める内田明理氏と,同じくキャラクターデザイナーを務めるミノ☆タロー氏らが登場。2014年春に発売予定の最新作「NEWラブプラス+」の新要素紹介,ゲームプレイムービーの初公開など,見どころたっぷりの内容となるようだ。
詳しくは→http://www.4gamer.net/games/224/G022408/20131220075/
<番組名>
メリープラスマス2013 スペシャル番組『やっぱり、“カノジョ”が好き。』
<放送予定日>
2013年12月24日(火) 22:00~
<配信サイト>
コナミチャンネル
http://www.konami.jp/573ch/
数年前に話題になり、銀魂でパロディになったゲームっすね。
自分はいまだにプレイしたことないっすけど、実際はどうなんですかね???
ときめきメモリアルと決定的に違うのはすでに彼女になってからがメインなところなんですね。
長く楽しめるゲームにしたかったため、「攻略すれば終わり」ではなく、恋人となってからの毎日がエンドレスで続く構成となったってことですけど終わりがないゲームはちょっと苦手です。
現実は永遠に続く恋愛などないと思う。
ただし、誰とも恋人にならずに100日が経過すると、卒業となりゲームオーバーとなるってことですけど
これは面白いですね。
こうプレイしてないのに勝手にレビュー書いているとちょっとプレイしたくなってきました。
【PS3/PSVITA】FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster予約しました。

ようやく予約しました。
ファイナルファンタジーⅩ/Ⅹ-2HDリマスター
自分はPS3版を購入したいと思います(^.^)/
もう一つ「ゼルダの伝説神々のトライフォース2」は発売日には購入できなくなりそうです。予約失敗(-_-)
たぶん自分は集中力がないので1本くらいがいいのかもしれないっすね。
積ゲーが何本もあるので、それをやりたい奴からプレイしていきたいと思います。
ファイナルファンタジーⅩ/Ⅹ-2HDリマスターはトロフィーコンプしたいですね。

【PS3/PSVITA】『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』オープニングテーマがlivetune書き下ろし新曲「DECORATOR」に決定

セガは、PS3/PS Vitaソフト『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』の最新情報を公開しました。
『初音ミク -Project DIVA- F 2nd』は、「初音ミク」主演のリズムアクションゲーム『初音ミク -Project DIVA-』シリーズの最新作です。ハイクオリティな映像表現で話題となった前作、PS Vita『f』およびPS3『F』の系譜を受け継ぎ、更なる面白さとやりごたえを追求。「これまでのDIVA←→これからのDIVA」をコンセプトに新旧の名曲たちが収録されます。
詳しくは→http://www.inside-games.jp/article/2013/12/19/72983.html
新曲も前に流行った曲も今回は収録されているんですね。
いや~楽しみっすね。
3DSから発売された「初音ミクproject-mirai2」のテーマ曲「アゲアゲアゲイン」もいい曲だったし
今回のオープニングテーマもいい曲になりそうですね。
【ゲームドラマ】ノーコン・キッドいよいよ最終回

いよいよ今日最終回ですね。
ゲーム史のドラマって斬新でした
1983年~2013年のゲームの歴史を追いつつ
3人の人生を追っていくドラマ
受験はドラクエだったり

ある時はピーチ姫を助けるマリオだったり

ゲームと現実が融合するところが面白かったですね。
ドラマ今日終わってしまうけど、またこんな面白いゲームのドラマ
テレビ東京でやってもらいたいもんです。
明日の東京トイボックスの最終回も気になる。
【3DS】シアトリズムファイナルファンタジーカーテンコールの体験版よかったです。

体験版早速やってみましたけど、すごく面白かったです。
メインの音ゲーのプレイ画面は昔のファイナルファンタジーの戦闘シーン
リズムに合わせてボタンを押し、成功すると敵キャラにダメージが与えられる感じです。

ユーザー同士の対戦も可能。いったいどうな風になるのか今から楽しみです。
ファイナルファンタジーの音ゲー~意外にあってますね。

【3DS】「THEATRHYTHM FINAL FANTASY CURTAINCALL」体験版の配信がスタート

スクウェア・エニックスより,2014年春に発売が予定されているニンテンドー3DS向け新作リズムゲーム「THEATRHYTHM FINAL FANTASY CURTAINCALL」の体験版の配信が開始された。
ソースは→http://www.4gamer.net/games/233/G023350/20131218135/
3DSから発売されているファイナルファンタジーの音ゲー「シアトリズムファイナルファンタジー」の続編?パワーアップ版?
の「シアトリズムファイナルファンタジーカーテンコール」ちょっと気になりますね。
結構前に「シアトリズムファイナルファンタジー」が出ていたのに今までチェックしてなくて~こんなゲームがあることを
知りませんでした。
ファイナルファンタジーの名曲を音ゲーでプレイするこのゲーム~気になりますね。
出てくるキャラもファイナルファンタジーの人気キャラたちが出てくるし
ファイナルファンタジーシリーズが好きな人に面白そうな内容ですね。
自分としては音ゲー好きだし、ファイナルファンタジーも好きなので体験版やってい見たいと思います。
![]() | シアトリズム ファイナルファンタジー (2012/02/16) Nintendo 3DS 商品詳細を見る |
【WiiU】ゼルダ無双?マジで?それってどうなの???

「ゼルダ無双って言うより、リンク無双だろう」って突っ込みは
みんな思っていても、やっちゃいけないお約束なのだろうか
なんか違うんだよね。ゼルダの伝説っていうのはこういうものじゃないと思うんですけど
アクション+パズル+謎解き+RPG=ゼルダの伝説
ってのが自分の勝手に抱いているこのゲームの印象なんですけど
WiiUのユーザーはこういう作品を望んでいるんかな???
どうせなら「任天堂無双」ってのを作ったほうがいいような気がする。スマッシュブラザーズみたいな感じに
『@SIMPLE DLシリーズ Vol.21 THE 鑑識官』の体験版が配信開始

ドタバタ(?)サスペンスの体験版が登場!
ディースリー・パブリッシャーは本日2013年12月18日より、現在配信中のニンテンドー3DS用ダウンロードソフト『@SIMPLE DLシリーズ Vol.21 THE 鑑識官 ~File.1 緊急捜査!重要証拠をタッチせよ!~』の体験版を新たに配信した。
ソースは→http://www.famitsu.com/news/201312/18045251.html
アドベンチャーゲーム好きの自分としてはこういうゲームはまさにご馳走ですね。
D3パブリッシャーのシンプルシリーズはアタリ、ハズレがあるので購入は慎重に行ってますが
今回は体験版ということでダウンロードしてプレイ日記を書きたいと思います。
絵も万人受けするキャラクターデザインですし、鑑識が事件を解決していく刑事ものでハズレでもなさそう
しかも価格が500円。
体験版が面白かったら、購入を検討してみたい作品ですね。
最近オレッチは体験版ばかりプレイしている気がする。
【PS3/PSVITA】今井秋芳監督の「魔都紅色幽撃隊」気になる。

アークシステムワークスより2014年春発売予定のプレイステーション Vita/プレイステーション3用ソフト『魔都紅色幽撃隊』。本作のキャラクターデザインを担当しているイラストレーター、倉花千夏氏が描くイメージビジュアルが公開された。
詳しくは→http://www.famitsu.com/news/201312/16044775.html
今井秋芳監督の最新作「魔都紅色幽撃隊」楽しみですね。
東京魔人学園や九龍妖魔学園紀にハマった自分としてはこの作品は見逃せないですね。
学園モノ&オカルトって最高の組み合わせ(^.^)/
呪いやタタリ、悪霊や妖怪なってのが出てくるとワクワクしちゃうんですよね。
主人公の名前も自分で決められるということで、この作品のプレイキャラの名前も考えないといけないっすね。
一応候補は幽遊白書に出てくる戸愚呂兄弟から文字をもらって
武呂愚園丈(ぶろぐえん・じょう)にしたいと考えています。
まあ、それはさておき
また学生気分に戻れるこの手のゲームが好きで、かつオカルト要素、かつアドベンチャーっと
俺にとってのゲームの宝石箱的な、大好きな要素がつまった作品
今井秋芳監督には感謝感謝でいっぱいっすね。
来年のゲーム発売日が今から楽しみです(^.^)

PS Vita専用アプリ『Jスターズ ビクトリーバーサスAR体験版』配信決定

バンダイナムコゲームスが2014年3月19日(木)に発売を予定している、プレイステーション3/PlayStation Vita向け新作ゲーム『Jスターズ ビクトリーバーサス』。
本作に関するPS Vita専用アプリ『Jスターズ ビクトリーバーサスAR体験版』が、「PlayStation Store」で配信されることが明らかになった。
『Jスターズ ビクトリーバーサスAR体験版』は、「V ジャンプ」等の誌面に掲載されるAR マーカーを読み込むことで、PS Vita に立体的なジャンプヒーローたちを登場させられるというもの。PS Vita を操作することで、発売に先駆けて様々なアクションがAR で見ることができるぞ。12月21日(土)発売の「V ジャンプ」に、AR マーカー第1弾「孫悟空」が掲載される。
詳しくは→http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=39372&c_num=14
PSVITAの専用アプリでAR体験版ってゲームをプレイするわけではないみたいですね。
マーカーを読み込むことで、ジャンプヒーローたちの動きを見ることができるアプリなんですね。
ちょっと残念です。どうせならちょっとくらいプレイさせてほしいっすね。
それはさておき
「地獄先生ぬ~べ~」の鵺野鳴介、「ジョジョの奇妙な冒険」のジョナサン・ジョースター、ジョセフ・ジョースター
も参戦するみたいですね。
好きなキャラクターたちが参戦するのはうれしいっすね。
多田之屑「年内にやってしまいたいことは?」

多田之屑が「年内にやってしまいたいこと」は
PS3でプラチナトロフィーとりたいですね。
2つくらいプラチナトロフィーとることができるゲームは
【デットライジング2】
あともう少しで、プラチナゲットできそうなんですけど~今年中に取りたい。

【アクアノーツホリディ】
意外に手ごわいゲームですけど、攻略サイト見てでもプラチナをゲットしたい。

ほかにもトロフィーコンプできてない作品が沢山あるので、頑張って完全クリアを目指したいですね。
【PS3/PSVITA】ユウナの顔変わった?ファイナルファンタジーⅩ/Ⅹ-2HDリマスター

なんかユウナの顔変わっちゃってるんじゃないかと思っちゃう画像ですね。
とはいえ、映像はきれいになってますね。
10年以上前に作られた作品とは思えませんね。
インターナショナル版にて追加されたドレススフィア(ジョブ)を紹介したいと思います。
【サイキッカー】

超能力で戦うドレススフィア カッコいいっすね。見えそうで見えないアングルが気になる!!!
【お祭り士】

お祭りの道具で戦うドレススフィア、ユウナやパインで道具が変わるらしい。
【きぐるみ士】

これはちょっとハズレな感じのドレススフィアですね。ユウナのモーグリ見てみたいかな、リュックのケットシーってあの猫のケットシー?ちょっと見たいかな。パインがなんか可愛そう。
その他にも特殊なドレススフィアがあるらしい。気になりますね(^.^)/
このゲームは発売日に購入して、完全攻略を目指したいと思います(^.^)
プレイ日記も書きたいと思います!!!