スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【ドラクエⅢ】をスーパーファミコンでまったりプレイ中。「すごろく」なんてのがあったんですね

スーパーファミコンでドラクエⅢを懐かしく感じながらプレイしております。
「すごろく」ってのがカジノ代わりにあったんですね。
モンスターを対決させるのは覚えていたのですけど、双六は覚えてなかったな。

序盤の強敵「カンダタ」

本当に強敵でしたね。カンダタ子分は大したことないけど
カンダタの一撃はすごかった

あと黄金の王冠を王様に渡すと王様を押し付けられるイベントも覚えてないな~
やっべ~この分だと正月中ドラクエやっることになりそう
スポンサーサイト
【PSプラス】12月のフリープレイタイトル「ソフィーのアトリエ」をプレイ中です。

PSプラスの12月のフリープレイタイトル「ソフィーのアトリエ」をまったりとプレイしております。
もう12月も終わりなんですけど、このまま積みゲーになりそうなので再びプレイ始めました。

プラフタの魂を人形にうつし、衣装も変えるなどしてストーリーを進めてきましたが

なんだかもうすぐクリアが見えてきた感じですかね。
トトリやメルルのアーランドの錬金術師とは違うみたいで
クリアのための時間制限がないみたいなんで、本当にダラダラしてたら
ストーリー全然進まなかったのですけおど
もういい加減クリアしようと思い、メインストーリーを進めております。
1週目はたぶんバットエンドか普通エンドで終わるんだろうな~
【ドラクエⅢ】をスーパーファミコンでプレイ始めました。何年前にプレイしたか覚えてないな~

ドラクエ30周年記念でドラクエ特番をNHKで昨日やってましたね。
なんか懐かしくなって、スーパーファミコンを引っ張り出してきてプレイ始めました。

最初の質問を適当に答えていたら性格が「乱暴者」になってしまいました(^◇^)

パーティーは悩むところでしたが、絶対に使わないであろうパーティ構成にしてみました。
勇者・盗賊・商人・遊び人
【GRAVITY DAZE】をまったりとプレイしております。積みゲーになりそうなので再びプレイ開始

積みゲーになりつつあった「GRAVITY DAZE」を再びプレイ始めました。
『GRAVITY DAZE2』GRAVITY DAZE THE Animationの出来が良くて、またプレイの意欲がわいてきました(^^)/

暴走族のサイドストーリーで詰まってしまい、そこから進めなくなってあきらめて2か月くらい
再度挑戦ではあっさりとクリアでしました。
【GRAVITY DAZE 2】の前日譚を描くスペシャルアニメがPSストアとYouTubeで配信中です(^^)/

来年いよいよ「GRAVITYDAZE2」が発売ですね。
そのゲームの前日譚となるアニメがPSストアとYouTubeで配信中です。
AパートとBパートに分かれていて、かなりクオリティの高い作品になってます。
ゲームをそのままアクションにしたようなAパート
【PS4】「BloodBone」をやっとクリア~途中投げ出して再開クリアまでの期間は・・・

最近途中で投げてしまったゲームや、未クリアのゲームをなるべくクリアするようにしています。
途中でやる気をなくして未クリアだったゲーム「ブラッドボーン」やっとクリアしました。

途中で投げたのが2015年4月22日となっていたので、やく1年8カ月ぶりに再会し
今日やっとクリアしました。

のんびりすぎるほどのノンビリプレイですね。
【PSVR】伊集院光もおすすめ「ヒア・ゼイ・ライ –眠りし者たち-」ってすごく面白そうですね。

深夜ラジオ久々に聞いていたら伊集院光の深夜の馬鹿力の中でゲームの紹介してましたね。
PSVR専用ソフト「ヒア・ゼイ・ライ –眠りし者たち-」ジャンルはホラーアドベンチャー

白黒の世界、さびれた街~なんとなく暗い雰囲気ですね


PSVRでホラーアドベンチャーってなんだかものすごく怖そうですね
正月はFF15とこのゲームで遊ぼうかな~
【FF15】をマッタリとプレイしております。チョコボかわいいよね(^◇^)

ファイナルファンタジー15をPS4にてまったりとプレイしております。
チョコボを手に入れてから、ずっとチョコボのクエストをやってました(^^)/

チョコボをいろいろとカスタマイズして、自分の好きな感じにできるのはいいね
名前:ヤクタ・タヅダネ
色:緑
とこんな感じですかね。
【PSアワード2016 】2016年 受賞タイトル はやっぱり名作ばかりでしたね(^^)/

PlayStation® Awards は、プレイステーションフォーマットで発売されたタイトルの中から選ばれたヒット作品を表彰する祭典です。
2015年10月1日から2016年9月30日までの期間の作品見たいっすね
PSアワード2016の受賞作品は以下の通り


やっぱ今回は「DARKSOULSⅢ」と「ドラゴンクエストビルダーズ」ですかね。「アンチャーテッド4」もいい!!!
「ペルソナ5」はプレイすべきだったな~、来年あたりプレイしてみようと思う。

ネットワークアワードは上の通り、ドラゴンズドグマオンライン面白かったんですけどMMORPGは自分には合わなかったな
続きは↓↓↓
【FF15】をマッタリとプレイしております。チョコボが利用可能になりました(^^)/

FF15をPS4でまったりとプレイしております。
やっとチョコボが利用できるようなる条件のクエストを受けることができました。

このモンスターなんだっけ???

体験版の時に出てきた敵
チョコボたちがこのモンスターを怖がって、外をあるけないので
倒すまでチョコボに乗ることができないんですよね~
【夏目友人帳・伍】第9話を見た感想~「険しきをゆく」
【PSプラス】12月の特典「パラッパラッパー20周年記念テーマ」を使ってみた。

PSプラスの12月の特典「パラッパラッパー20周年記念テーマ」を早速使ってみました。

BGMが変化します!!!パラッパラッパーのラストステージの曲が流れます!!!
すごくいいっすね(^◇^)
当分これを使っていこうと思う。

体験版も楽しかったし、配信されたらパラッパラッパー購入したいと思います(^^)/
【FF15】をマッタリとプレイしております。スクリーンショットをとったりしながらプレイ中

ファイナルファンタジー15をPS4にてまったりとプレイしております。
スクリーンショットを自動撮影してるので、結構いろいろな表情とれますね

完全に怪しい王子の写真~手がやばい!!!

すごくかっこいい写真を撮れたりもするし

変顔なんかも撮影できたりする。

記念撮影とるポイントが多いのも特徴ですね。
本当にただの観光写真だよね
最初はそんなにおもろくないと思ったのですけど、意外におもろいね
こういうマッタリした旅もいいね!!!
【PS4】で「パラッパラッパー」復活?体験版「パラッパラッパー」をプレイしてみた。

なんとあの初代PSでの伝説の音ゲー「パラッパラッパー」がPS4にて復活するそうです
そして今日体験版が配信されました!!!
つうことで早速プレイしてみました。

ムービーシーンは昔のままみたいで、とてもきれいとは言えない内容でしたが

ゲームシーンはとてもきれいでしたね。これはプレイする価値ありって感じですかね
価格はいくらになるかは知らないけど1000円くらいだったらほしいかも!!!
あとプラチナトロフィーゲットできたら買っちゃうかもね
久々のプレイ動画初見ぷれいです。やっぱcoolにはならなかった~
【FF15】をマッタリとプレイしております。車を痛車にしてみたりと楽しくプレイ中。

ファイナルファンタジー15をPS4でまったりとプレイしております。
内容というか、主人公たちがなんか緊張感ないんですよね~
まったりしすぎてまだ次の街に行ってない!!!

最初の町ハンマーヘッドで乗っている車を痛車にしてみたりと、だらだらクエストやっていても
以外に楽しめたりします。

冒険というよりは大学生の旅行って感じですね

さすがに痛車は嫌だったので、緑色に塗り替えて
そろそろストーリーを進めたいと思います。

自分でスクリーンショットをとるわけでなく、自動撮影みたいなんで
決定的な写真とか取れるのはうれしいね
ほんとにだらだらやれて自分にはとてもあってるゲームですね。
【PSプラス】12月のフリープレイタイトルはなかなかですな~

PSプラスの12月のフリープレイタイトルなんかいい感じですね。
先行されて発表されたのはまずPSVITAでプレイできる
「絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode PlayStation®Vita the Best」
ダンガンロンパシリーズは全くの未プレイですので
シリーズ初がこの作品でいいのかはわからんけど、一応プレイしてみようと思う。

「ソフィーのアトリエ ~不思議な本の錬金術士~」は早くもフリープレイタイトルになるんですね。
PS4、PS3、PSVITAにてプレイ可能~一応ソフトは持ってるんですけどダウンロードしておこうと思う。
そしたらディスク交換しなくてもすぐ遊べるんで(^◇^)

あとPS4でFINALFANTASY15のサウンドトラックがもらえるのはうれしいね。
iphoneにでも入れて聞こうとおもう。
っといった感じですね。まだ全部発表されてないし、もしかしたらまだ面白そうなゲームプレイできるかもしれないので
いまから12月7日の配信日が楽しみです!!!